2012年01月07日
2011年09月26日
ちょっと寒すぎた?
鼻水が数日ズルズルしてたとわっち君。
キャンプの寒さで少し風邪っぽい感じになってしまいました。
(なんとなくそんな気がしたけど・・・(-_-;)ごめん。とわっち。)
熱は微熱程度なのですがもうすぐ予防接種もあるので
本日はお休みさせちゃいました。
しかし・・・子供ってなんだろう。
休ませると何故か元気になるんだよね(笑)
ただ食欲落ちてるのも確か。気をつけねばです。
さて
本日のキャンプ色々あったけど
①ロースタイルになったお食事椅子。背の高いテーブル(折りたたみ)もあった方が良い。→夜になったら使用するものなどを並べておくと暗い所で物探ししなくても良いなと思った。
②お隣キャンパーさんが素敵な飾り電球や風車とかをテントにぶら下げてた。→あれ凄く余裕を感じる。ああいう遊びが次回は出来ると良いよね。子供も居る事だし、やっぱり楽しくが基本だな~と実感した。(^_^)
③行きの出発時間を次回は超早めにしてみたい。→まったりとキャンプ場を子供達と散策したりできると楽しいだろうな。。。来年はお姉が5歳弟が2歳になるのでキャンプののんびりとした良さを味わってもらいたい。
④行きはお弁当を作っていくぞ!→これはいきごみ。朝食にしても良いしお昼にしても良い。兎に角できるだけ手作り感のあるキャンプがしたいな。
⑤盛夏のキャンプを☆→今まであんまり暑い時期のキャンプはしてないけど、風邪の心配が真夏だったら減るだろうし(^_^;)後はまとめて取れるお休み期間に2泊3日でやりたいですな~。。。
⑥子供達がパワーを発散できるお遊びスポット&安いご飯屋さんかコンビニを検索しておこう。→連泊キャンプにはコレは必須だよね。
⑦草の深いキャンプ場では長靴の方が良いね。→前回もそう思ってたはずなのに今回見事に子供達の長靴を積み忘れました。夜露や朝露で靴がビショビショになるのは当然だし、子供も遊び辛そうだった。自分だけは長年愛用してたホーキンスの靴で足濡れませんでした。(^_^;)
⑧テントの寝室出入り口に折りたためるスノコみたいの置きたい。→子供も靴を履かせ辛いし自分もよろけてとわっちの肩にしがみつきそうになった(-_-;)これはやはり必要だろう。。。
また思い出したら書きとめておこうと思います。
いやあ・・・やっぱりキャンプって帰ってきても面白い(^_^)